第4回 執行委員会を開催しました。
- osjunion
- 2019年2月20日
- 読了時間: 2分
本日話し合った内容は
① 冬季要求書に対する当局からの回答について
② 専門部の活動進捗状況について
③ 各分会の状況確認について
④ 退職者慰労会について
⑤ 次年度の年間休日増加に伴う当局の対応について
⑥ 夏季要求書について
⑦ 災害時見舞金について
⑧ 人事考課制度の評価について
以上の内容について話し合いをしました。
この中で⑧番目の内容は
このホームページを開設して『組合員の声』フォームからご意見をいただいた内容になります。
ご意見いただき、ありがとうございました!
人事考課制度については毎年行われているものですが、皆さんは今の人事考課制度について疑問や不満を抱いていませんか?
上司からの一方的なもので、中には考課者からのフィードバック内容に不満を抱く声も聞こえてきます。
本当に必要なものになっているのか?
もともと人材育成を目的に作られた制度であるにも関わらず、考課を受けた職員のモチベーションアップになっていないのではないか?
いろいろと各職員、思うところがあると思います。
考課を受ける職員が納得し、モチベーションアップにつながるような制度に向けて、他の組織(会社等)がどのような考課制度を行っているのかも含めて知識を深め、いただいた声を組合が事務局へ伝えていきたいと思っています。
⑤番目の次年度の年間休日増加に伴う当局の対応について、次年度の夏季休暇に関する対応についてもいろいろと感じる部分が多いと思いますので、
組合員皆さんから、さらなる声をいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
本日の議事録は『組合員専用』のページに載せています。
今回回覧される議事録にパスワードを書いていますので、見てみてください。
書記長 井手之上
Comments